SSブログ

2012.11.04 磐梯山 (前編) [福島県 磐梯山]

お隣の県の山へ出かけました。 宝の山[有料] 磐梯山です~。

初めての山なので、期待もあり、不安もあり・・・。 今回は高速道路を利用しました。

【5:30ごろ】
猪苗代スキー場の駐車場に到着。

【5:45】
登山開始 
 少し雨粒が当たるような気がしますが、傘は不要な感じです。
 バックを振り返ると、空が徐々に明るくなってきました。 猪苗代湖に空の色が映り込んで美しい~[ぴかぴか(新しい)]



雲間から強烈に朝日が差し込んで、ご覧の通り、真っ赤に焼けてました。 
でも、その焼けた斜面の先には、白い山の斜面が見えていて、なんだか先が思いやられます。[バッド(下向き矢印)]
まぁ、時間は多めにとったのでのんびり行きましょう~。
朝日に照らされて派手に赤く染まりました。(・o・)

淡々とスキー場を登って高度を稼いで行きます。
 
→640×480                                       →640×480

【7:00】 ようやく長いスキー場の登りも終わり、登山ルートに取り付きます。
 
→480×360                                      →640×480(スマホ撮り)

10分足らずで "天の庭"。 さらにそこから25分程度で赤埴山との分岐点です。
ここからは赤埴山経由のルートを選択。 斜面を登っていると、地面がガチガチに凍っているのが分かりました。
その先、遥か上空を悠々と飛んでいる飛行機がなんだか恨めしい~。

登山家開始時には、長靴と登山靴とで迷ったのですが、長靴を選んだほうが良かったようです。
そして、この先も実は長靴の方が有利だったのです・・・。[バッド(下向き矢印)]
  
→480×360                            →640×480                           →480×640

【7:50ごろ】 赤埴山頂に到着。
大パノラマが望めます。 が、風が強くて、一気に体温が奪われます。 雲で日差しも遮られて激寒です。
我慢できずに防風用の上下を着て、靴下も厚手の物に履き替えました。

→1920×452(パノラマ元画像)


→1920×476(パノラマ元画像)

【8:25】 沼ノ平に到着
 山頂方向を見てみるも、上部はガスの中で見えていません。
 これからあの中を登っていくことを考えると、ますます気が滅入ります。

→1600×639(パノラマ元画像)

この付近から、地面が見えなくなってきました。 ますます長靴にしなかったことを後悔します。
今のところ急登はありませんが、でもここを抜けると登りが始まるはずです。
  
                                →480×360                      →480×360

ルート上はもう冬山状態です。 綺麗ですね~。 でも寒さは増すばかり~。
そんな状態ですが、時折かなり軽装な装備の方々とすれ違うようになってきました。何かのレースでしょうか。
靴もランニングシューズに近い感じですし。ゼッケンを付けていました。
こんな状態で、競い合っているのですね。 自分にゃぁ無理ダス!
  
→360×480             →490×370                           →650×490

えびのしっぽも順調に成長しています。(笑)
風の通り道になっている場所では更にガチガチです。右下の場所は一番風も強くて、通過する際はキツかったです。
  
→360×480             →480×360                            →650×490

登っていくと、なにやら人影が。 大会のスタッフのようでした。 寒い中でジッとしているのは寒いでしょうね。
参加者全員が通過するのをチェックしていました。
山頂まで、あと600mか・・・。 頑張りましょう~。
 

【9:25】 山頂下の山小屋に到着です。
 中はすんごーく温かそうでした。 でも、汗をかきそうだったので中には入りません。
 山頂を踏んで、戻ってきてからお邪魔する事にしました。
 小屋の外には、耐久レースのポスターが貼ってありました。 さっき見かけた人達はこの参加者なのですね。 
                                                            →360×480

この条件の中で、やはり山小屋の存在は大きいですね。小さな小屋ですが、そこにあるという事で安心感があります。
小屋のそばには白い雪の花が咲いていました。季節はずれの花見に来ている気分です。
  
→490×370                                                 →490×370

弘法清水もちょろちょろと流れ出ていました。 暖かい時期なら更に美味しく感じられるのでしょうね。
飲みませんでしたが、手で触ってみたら、それだけでキュッと寒気が走ります[ダッシュ(走り出すさま)]
その向かいにはもうひとつ、岡部小屋も営業中でした。
 
→360×480

初めてな山なものですから、10分ほど散策しました。
山頂への道が分からなくてちょっとウロウロしましたが、弘法清水のそばにあったのですね~。
いよいよ最後の登りに取り掛かります。

一旦きります。 後編へ続きます。


あしあと(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。