SSブログ
福島県 磐梯山 ブログトップ

2012.11.04 磐梯山 (後編) [福島県 磐梯山]

磐梯山登山の後編です。

【9:35すぎ】 弘法清水から登山再開です。
 樹氷のトンネルをくぐりながら登っていきます。
 やはり、予感は的中したようです。 そこからのルートは、踏み固められていて、しかもズルズル滑ります。
 ストックがあったので、何とかバランスをとりながら登りました。 しかし、所によってはストックも刺さらないほどです。
 せめて、簡易アイゼンでもあれば少し登り易かったかもしれません。 とにかく苦労しました。
  
→360×480                 →640×480(スマホ撮り)                         →360×480

【10:00】 磐梯山頂着
 20分弱で着きましたが、なんだかもっとかかったような気がします。それだけ登り難かったからでしょうね。
 
                                               →480×360

山頂付近は4~5人くらいの方が居られました。
特に風を遮る物が無くて、登って来てもその後すぐに下っていく人がほとんどです。
天気予報では午後から晴れるとの事でしたが、時間がまだ早いのか、雲が途切れる気配すらありません。
カロリーメイトを食べながら少し様子を見る事にしました。
ついでに、気温は・・・ 出ましたー! ジャスト 0.0℃ 。 少し喜んだりして(笑)
 

スマホで動画も撮りました。 こんな気温でもスマホ頑張ってましたよー。
ただ、カメラアプリを起動したら 「気温が低いためフラッシュはお使いになれません」 のようなメッセージが出ました。
幸いにもスマホのフラッシュって、使わないので関係なかったです。 普段は発光禁止にしています。

↓0:54です。 音声あり(風の音がすごいのでVolume注意してください)


【10:40】 山頂より下山開始
 そんな事で時間をつぶしていましたが、雲がなかなか途切れる気配が無いので、
 ズルズル滑る道を注意ながら下りました。
 ・・・・・で、直下はもう雲が途切れていました。 遠く眼下には桧原湖も見えてきました。 なんて運の無い自分。
 もう少し粘っていれば、山頂部分のガスも晴れたかも知れませんね。
 でも、下る途中で山頂方向を振り返って見ても、ガスっているのは変わりなく、良かったのか!?。
  
→640×480                       →480×360                      →800×600

【11:15ごろ】 弘法清水小屋の付近まで下ってきました。
 登りは時間がかかりましたが、下りはもっと時間がかかりました。
 ストックが刺さらないほど硬い雪面ですし、登山者とのすれ違いにも時間を取られました。

 下ってきたら小屋の中に入って休憩でも思っていたのですが、この時点で結構人が登ってきていました。
 なので、小屋の中も結構人が入っている様子でした。 ここは小屋の軒先で風景を見ながら休憩する事に。
 見える景色は、雲が途切れてきていて下界もクッキリ見えてきました。 大体天気予報通りですね。

→1920×472(パノラマ元画像)

【11:35】 小屋前より出発。下山再開です。
 この頃になると周辺の山々はさらにクックリと見えます。
 磐梯山頂から下ってくると前方に櫛ヶ峰が見えてきました。 ちょっと荒々しい感じがなんか良いですね~。
 携行した地図には書かれていなかったのですが、あの山もルートはあるようです。
 今回は、余裕が無いのでやめておきます。
櫛ヶ峰、素敵~♪

草についた霧氷も綺麗です。 右下は櫛ヶ峰をアップで。 ガスも晴れているのでクッキリ撮れました。[るんるん]
 
→480×360                                                   →480×640

【12:15】 沼ノ平に戻ってきました。
 行きとはだいぶ異なり、かなり上の方まで見えています。 この場所からはこんな風に見えるんですね。
 ここでも、スマホのパノラマ撮りが活躍します。

→1600×639(パノラマ元画像)

やはり日が射していると全然違いますね。登山道もあれだけガチガチだった状態が泥んこ状態です。
防風上下を脱いで、更にもう一枚脱いで、身軽になります。 ルンルン気分で下山継続です。
 
→360×480                          →640×480

晴れているって気持ちイイですね~。
スキー場をてくてく歩いて下るのは疲れますが、開けた景色のおかげで、あまりストレスは感じません。
 
→800×600                                      →480×360

日差しがあって、遠くの色づいた山が綺麗です。 空には雲もあってなんて気持ち良いんでしょう~。

→1280×720(スマホ撮り元画像)

振り返って見ても、山頂部分にちょこんと雲がかかっている他はすっかり良い天気になりました。

→1280×720(スマホ撮り元画像)

【13:40】 猪苗代スキー場の駐車場に到着しました。
 ピクニックでしょうか。親子連れが数組ほど、広いスキー場で遊んでいました。
 天気も良くて広くて気持ちいいでしょうね。 見ていてこちらもホッコリしました。
 
→480×640                          →640×480

軽く着替えて、帰りは高速で帰路へ。 途中磐梯山S.Aに立寄りました。
ここからは、磐梯山がてっぺんまではっきりと見ることが出来ました。 あそこまで行ってきたんだよなぁ~。
 
→800×600(スマホ)                                              →480×640

小腹が空いたのでラーメンなど。 色々あって迷いましたが「会津山塩ラーメン」を食しました。ご馳走様でした~。
 

下は、今回の登山時のルートログです。 (*ブラウザによってはクリックすると幅が広がります)
マップ下の方で一旦途切れているのは、着替えでリフト乗り場の下に隠れている時です。

→872×1304(元画像)
 
初めての山で、山頂に近づくにつれどうなる事かと思いましたが、なんとか無事往復できて良かったです。
初めてだったので不安もありましたが、綺麗な景色も見れて、来た甲斐がありました。

長々とお読みくださりありがとうございました。
磐梯山の記事は以上です。


2012.11.04 磐梯山 (前編) [福島県 磐梯山]

お隣の県の山へ出かけました。 宝の山[有料] 磐梯山です~。

初めての山なので、期待もあり、不安もあり・・・。 今回は高速道路を利用しました。

【5:30ごろ】
猪苗代スキー場の駐車場に到着。

【5:45】
登山開始 
 少し雨粒が当たるような気がしますが、傘は不要な感じです。
 バックを振り返ると、空が徐々に明るくなってきました。 猪苗代湖に空の色が映り込んで美しい~[ぴかぴか(新しい)]



雲間から強烈に朝日が差し込んで、ご覧の通り、真っ赤に焼けてました。 
でも、その焼けた斜面の先には、白い山の斜面が見えていて、なんだか先が思いやられます。[バッド(下向き矢印)]
まぁ、時間は多めにとったのでのんびり行きましょう~。
朝日に照らされて派手に赤く染まりました。(・o・)

淡々とスキー場を登って高度を稼いで行きます。
 
→640×480                                       →640×480

【7:00】 ようやく長いスキー場の登りも終わり、登山ルートに取り付きます。
 
→480×360                                      →640×480(スマホ撮り)

10分足らずで "天の庭"。 さらにそこから25分程度で赤埴山との分岐点です。
ここからは赤埴山経由のルートを選択。 斜面を登っていると、地面がガチガチに凍っているのが分かりました。
その先、遥か上空を悠々と飛んでいる飛行機がなんだか恨めしい~。

登山家開始時には、長靴と登山靴とで迷ったのですが、長靴を選んだほうが良かったようです。
そして、この先も実は長靴の方が有利だったのです・・・。[バッド(下向き矢印)]
  
→480×360                            →640×480                           →480×640

【7:50ごろ】 赤埴山頂に到着。
大パノラマが望めます。 が、風が強くて、一気に体温が奪われます。 雲で日差しも遮られて激寒です。
我慢できずに防風用の上下を着て、靴下も厚手の物に履き替えました。

→1920×452(パノラマ元画像)


→1920×476(パノラマ元画像)

【8:25】 沼ノ平に到着
 山頂方向を見てみるも、上部はガスの中で見えていません。
 これからあの中を登っていくことを考えると、ますます気が滅入ります。

→1600×639(パノラマ元画像)

この付近から、地面が見えなくなってきました。 ますます長靴にしなかったことを後悔します。
今のところ急登はありませんが、でもここを抜けると登りが始まるはずです。
  
                                →480×360                      →480×360

ルート上はもう冬山状態です。 綺麗ですね~。 でも寒さは増すばかり~。
そんな状態ですが、時折かなり軽装な装備の方々とすれ違うようになってきました。何かのレースでしょうか。
靴もランニングシューズに近い感じですし。ゼッケンを付けていました。
こんな状態で、競い合っているのですね。 自分にゃぁ無理ダス!
  
→360×480             →490×370                           →650×490

えびのしっぽも順調に成長しています。(笑)
風の通り道になっている場所では更にガチガチです。右下の場所は一番風も強くて、通過する際はキツかったです。
  
→360×480             →480×360                            →650×490

登っていくと、なにやら人影が。 大会のスタッフのようでした。 寒い中でジッとしているのは寒いでしょうね。
参加者全員が通過するのをチェックしていました。
山頂まで、あと600mか・・・。 頑張りましょう~。
 

【9:25】 山頂下の山小屋に到着です。
 中はすんごーく温かそうでした。 でも、汗をかきそうだったので中には入りません。
 山頂を踏んで、戻ってきてからお邪魔する事にしました。
 小屋の外には、耐久レースのポスターが貼ってありました。 さっき見かけた人達はこの参加者なのですね。 
                                                            →360×480

この条件の中で、やはり山小屋の存在は大きいですね。小さな小屋ですが、そこにあるという事で安心感があります。
小屋のそばには白い雪の花が咲いていました。季節はずれの花見に来ている気分です。
  
→490×370                                                 →490×370

弘法清水もちょろちょろと流れ出ていました。 暖かい時期なら更に美味しく感じられるのでしょうね。
飲みませんでしたが、手で触ってみたら、それだけでキュッと寒気が走ります[ダッシュ(走り出すさま)]
その向かいにはもうひとつ、岡部小屋も営業中でした。
 
→360×480

初めてな山なものですから、10分ほど散策しました。
山頂への道が分からなくてちょっとウロウロしましたが、弘法清水のそばにあったのですね~。
いよいよ最後の登りに取り掛かります。

一旦きります。 後編へ続きます。


あしあと(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
福島県 磐梯山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。