SSブログ

2012.05.06 粟ヶ岳へ [新潟・中越 粟ヶ岳]

一日延期して、粟ヶ岳(加茂市・1292.7m)へ。

連休前から予定していましたが、なかなか天候に恵まれず諦めていました。
が、前日の予報でかろうじて午前中に少し晴れ間がありそうなので、急遽予定変更です。
早い時間ならば、天気は持ちこたえそうと勝手な判断で、空が明るくなり始めた頃に自宅を出ました。

久々~。 調べてみたら、昨年の5月7日に登っていました。約1年ぶりという事になります。
でも、年に最低一回は登らないと落ち着かないんですよね~。
記事 「2012.04.21 袴腰山へ」 でも冒頭に紹介しましたが、遠目から見た姿から、その形の良さで
必然的に士気も高まります。[グッド(上向き矢印)]

→800×460

駐車スペースには一台も車が止まっていなかったので一番登山口寄りに停める事が出来ました。
危険!! 熊が出ます。」の文字が気になりますが、早々に支度をして出発です。
【AM5:30】
 

AM5:30 → 【6:15】
二合目までは割と早く到着する感じですが、二合目~三合目間は、途中ロープや三合目の手前には
ハシゴもあって、少しキツイかなと感じます。 でも、体を温めるには丁度良いくらいでしょうね。
三合目からは本格的な尾根道になります。
丁度ベンチもあって、この先の登りに備えての休憩や着替えに丁度良い場所になっています。
 
 
→640×480

5:30 → 6:15 → 【6:50】
大栃平に到着です。 ここまで登ってくると見晴らしも大分良くなって、登ってきた事を実感します。
左:コブに見える6合目付近を経由して7合目、更には中央は9合目や山頂付近。
 

雪を抱いた守門岳も良く見えます。しばし立ち止まって鑑賞の後、登りを再開です。
 
→640×480

途中、3つ連続のハシゴ場がありますが、ここから10~15分ほどで、六合目直下のクサリ場に到着です。
 

5:30 → 6:15 → 6:50 → 【7:20】
クサリ場を慎重に登りきって上に出ると、そこが六合目です。
太陽もだいぶ上ってきて、眺望も良好です。山頂方向もシッカリと見えるので士気も上がりますね。

→800×400

軽く鞍部に下り、またそこから七合目付近まで一気に登ります。
見た目はキツそうですが、ノンビリペースなので着実に高度を稼いでいく感じです。
途中、水場との分岐がありますが、この上部にある山小屋に泊まった場合などは、利用する方もいるようです。
過去何回も登っていますが、まだ1回も立ち寄った事がありません。
 
→480×640                            →800×600

5:30 → 6:15 → 6:50 → 7:20 → 【7:55】
七合目 、粟ヶ岳ヒュッテ(避難小屋)に到着。
ここまでで、二人の方に追い越されましたが、小屋の中で休んでられる方はいませんでした。
ここも、とりたてて用事が無いので、山頂方向をチラ見して、出発しました。
 
→640×480

 
→480×640                              →640×640

七合目~九合目間は、ショウジョウバカマや鮮やかな黄色いスミレが目につきました[かわいい]
足元に小さい花々を見ながら歩を進めます。
 
                                                            →480×640

5:30 → 6:15 → 6:50 → 7:20 → 7:55 → 【8:40】
北峰通過。 山頂が目の前に見えてきて、ここはもうルンルン気分です[るんるん]
 
                                    →800×600(別撮り)

 
→375×500                            →640×480

雪上歩行を繰り返し・・・
 
→640×480                                                   →480×640

5:30 → 6:15 → 6:50 → 7:20 → 7:55 → 8:40 → 【9:10】
山頂着です。 3時間40分もかかってしまいましたが、その分ほとんど疲れていません。
山頂からは小さく七合目の山小屋や六合目付近など、登ってきた要所要所を見る事が出来ます。
この後、汗もあまりかいていない快適な感じでダラダラ時間をつぶしていると、
西の方から黒い雲がだんだんと近づいてくる感じだったので、休憩もソコソコに 下山開始しました。
 
→640×480                                        →800×600    →640×480(ヒュッテ付近)

 
→640×480                                                    →480×640
 
下ってきて、七合目の小屋手前でポツリポツリと雨粒[小雨]が・・・
しかも、こんな時に限って傘を車のところに忘れてきた事に気づきました [がく~(落胆した顔)]
小屋で休憩とも思ったのですが、雨が止む気配が無いので、そのまま下山続行です。 [もうやだ~(悲しい顔)]

全身ずぶ濡れのまま、一気に5合目付近まで降りてきました。
この時点では小雨になったり止んだりの繰り返しで、山頂方向も振り返ってみれば薄雲がかかっている状態で
あのまま山頂にいたら・・・と思うと、すぐ下ってきたのは結果良かったのでしょう。
また、最近のウェアは出来が良いらしく、アレだけ濡れていたのに、腕や胸部・腹部の部分は
サラサラに乾いていました。 この快適さを体験してみたら、もう従来のものには戻れないですね。[たらーっ(汗)] 
 
雨が降って、緑も一層鮮やかに感じます[ぴかぴか(新しい)]
 
→480×640                                        →480×640
 
 
                                     →640×480
 

結局のところ、登り下りともまともに食べ物を口にしていませんでした。 (ほぼお茶&飴のみ)
帰路途中で食べた、"ところ天" が空腹のお腹にやさしく感じました[わーい(嬉しい顔)]
 *こちら方面に出かけたときは必ずと言って良いほど立ち寄る茶店にて。
  雨でお客がひとりも居なかったです
  


大きな地図で見る


あしあと(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あしあと 0

コメント 4

タコ正

先日は、お疲れ様でした。
シャッター押していただきありがとうございました。

粟ヶ岳、ゴールデンウィークに登られたのですね。
粟ヶ岳は、私も好きな山なんです。

やすさんの写真きれいです。
景色は構図もいいですね。

先日の山のブログ更新、楽しみにしています。
また伺いますね。(^^♪
by タコ正 (2012-05-22 19:56) 

やす

>タコ正さんへ
 コメントありがとうございます。
 お疲れ様でした~[__わーい]  タコ正さんのブログを見つけた時は、嬉しかったです。
 あの日まで毎週末山に登っていたのですが、前の6日と13日は
 あまり良い天気ではなかったので、久々の快晴に大満足でした。[__るんるん]
 今回で7週連続になりますので、今週末は一旦休憩になるかと思います。

 写真をお褒め頂きすごく嬉しいです。
 毎回、計画性も無く撮った写真のおかげで、Blog更新も遅れ気味ですが、
 なんとかガンバリたいと思います。[__あせあせ]
by やす (2012-05-23 04:55) 

ヘンリー

粟ケ岳もまだ残雪が結構ありますが、新緑の緑が実に眩しくて、気持ちよい山行だったでしょう!ところてんもおいしく撮れていますね。私は、今週末佐渡へ花旅へ行ってきます。今から楽しみです。。。[__るんるん]
by ヘンリー (2012-05-24 07:00) 

やす

>ヘンリーさんへ
 コメントありがとうございます。
 粟ケ岳は、学生の頃から登り始めた山なので、長い付き合いです。
 ここ数年は、中央登山道ばかりですが、年内にもう一度機会があれば、
 今度は別ルートで登りたいですね。
 *
 今週末島へ渡られるのですね~[ぴかぴか]
 この時期だと、シラネアオイをはじめ、まだ春の花が沢山咲いている
 でしょうか。いっぱいお写真も期待しています。楽しみですね。[__かわいい]
by やす (2012-05-25 19:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。