SSブログ
新潟・下越 弥彦山 ブログトップ
前の3件 | -

2012.11.23 弥彦山登山と菊まつり [新潟・下越 弥彦山]

先回からちょっと間が空いたので、調整で 弥彦山 へ

帰ってからも予定があったので、早朝登山としました。
天気予報はあまり良くなかったのですが、まぁ弥彦ですし、気にせず出かけました。

【AM5:10ごろ】 駐車場出発
 登山道の途中から見える夜景が綺麗です。


【AM6:40ごろ】 山頂着。
 汗もあまりかきたくなかったので、かなりのスローペースで登ってきました。
 着いた時は、お二人ほど奥社前に居たくらいで、他に人の姿はありません。


相変わらず日本海側からの風が冷たくて、すぐ下の鳥居前まで避難。
もしかしたら、タコ正さんに会えるかと思い、景色を見ながら休憩しました。

後に分かりましたが、結局すれ違ったようです。 自分もお顔はうる覚えだったので、仕方ないですね。 

少し冷えてきたので、またゆっくりと下ることにしました。
 

売店の建物前もひっそりとしていました。 やひこざくら も葉を落として冬支度。
 

下山路途中にて。[カメラ]  電線がちょっと邪魔ですが。[あせあせ(飛び散る汗)]
 
→360×480                          →480×360

  
→360×480                 →480×360

下った後は、ちょっとブラブラしました。 熱々のこんにゃくを食べてホッコリ。 


神社に一番近い駐車場[駐車場]も、ほぼ埋まりつつあります。(AM9:30くらい)
  
→270×360                                                           →360×480

ちょうど、弥彦菊まつり も開催されていたので、そのまま登山の格好で見物に。
 
 
→480×360                                       →480×360

改めて見学してみると、いろんな仕立てがあるもんですね。 思わず時間をかけて見入ってしまいました。  
→360×480                 →480×360                                 →360×480

 
→480×360                                                   →360×480





 
→640×480   →パノラマ撮り(1600×386)

なんか、かな~り久しぶりに菊まつり見ました。 奥が深いものですね。

記事終わります。 ご覧下さりありがとうございました。


あしあと(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2012.06.09 弥彦山へ [新潟・下越 弥彦山]

天候がイマイチなので、予定変更で634mへ。

隣県のとある山に行きたかったのですが、この天気では面白くないので、調整用で近郊の山へ。
寝坊してしまって、自宅を出るのが遅くなってしまいましたが、許容範囲でしょう。
おなじみ弥彦山へ向かいました。 傘でもさしながらのんびりコースで行きましょう。

大鳥居が見えてきました。


【AM6:25】 駐車場から出発。
  

登山道に入ると、すぐに清水茶屋が見えてきます。
 
                                                            →375×500
5合目くらいまではほとんど視界の無いルートが続きます。
  
                         →640×480

シャガの花にも雨粒が。 雨粒を弾く花びらが、なにか造花みたいです。
 
→500×375                                      →500×375

7合目には水場があります。 真夏の時期は小休止にもってこいの場所です。 

9合目手前の斜面には、この花が沢山咲いていました。
花名の表示があったのですが忘れてしまって・・・。 メモってくれば良かった[ふらふら]
→ 追記.大花独活(オオハナウド)のようです。 セリ科ハナウド属の多年草
 
→300×400                          →500×375

9合目に出ると、海から風が吹いていました。 が、この天気で真っ白です。
 

ここは登山ルートと、ロープウエイ駅への分岐点となっていて、
別な道からロープウェイで登ってくる方も居るので、詳細な案内図が設置してあります。
振り返ると、登ってきた登山道と売店・ロープウェイ駅への分岐指標が。 *右下
 
→375×500(部分拡大)                               →500×375

9合目からは階段状の登りが続きます。
途中、綺麗な花も咲いていました。 雨粒の付いた花びらが美しい~[ぴかぴか(新しい)]
 
                                               →500×375
途中には紫陽花の群生地があるのですが、まだまだ開花は先のようでした。
この弥彦山は正月以来となりますが、その時は日が射したりして景色が良好だったと記憶しています。
平成24年 登り初め  →1月8日同じ場所
 
→500×375                                      →500×375

山頂到着(山頂奥社)です。 この時の視界は数十メートルといったところでしょうか。
周囲には、可愛らしい花が沢山咲いていました。 風があるので撮るのにちょっと手間取ります。
 
→500×375                                                   →375×500

躑躅やヒメジョオンも雨に濡れてしっとりと。
 
                                   →500×375
雨はほとんど止んでいましたが、景色も望めない為、一通り写真を撮ってから、すぐに下りました。
 

9合目から一旦小休止するため、売店の建物へ。
まだロープウェイが動いていないので、建物の入り口もシャッターが下りていて、人の姿もありませんでした。
またすぐに下山。
途中、『里見の松』付近から街並みが霞んで見えます(↓真ん中)。
登りで通った際はほぼ真っ白だったので、雲が薄くなってきたという事でしょうか。
  
                                 →500×375

戻る前に途中から、弥彦神社へ寄りました。
時間が早い事もあって、人の姿もほとんど無く静かでした。


 

最後は鹿にお会いしてから、駐車場に向かいました。
  
→500×375                        →500×375                      →500×375


あしあと(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

平成24年 登り初め [新潟・下越 弥彦山]

今年の正月登山も "弥彦山" からです。
この弥彦山は、山頂までだいたい1時間ちょっとかかります。そして、この日の日の出時間は
7時頃です。ご来光も見たかったのですが、登り始めたのが6時過ぎで、けっこう慌てました。
[ダッシュ(走り出すさま)]
暗い中登り始めてすぐに数人の方とすれ違いました。
地元の方でしょうか、足元は長靴であとは手ブラです。きっと散歩感覚なんでしょうね。
とにかく身軽でしたね。 (*ちなみに、自分も今回はスパイク付き長靴です。)

高度を稼いでいくうちに、周りが明るくなってきて空の様子も分かってきました。
残念ながら雲に覆われているようで、ご来光を諦めてペースDownです。
丁度、汗ばんできたかなと思っていたので、稜線に出たときの事を考えると結果オーライですね。

案の定、稜線(9合目)に出ると日本海側からの風が強く、体温が急激に奪われます。
ここまでは、長袖Tシャツ(ヒート素材のヤツ)一枚で良い感じでしたが、流石にこの先の事を考えて
2枚ほど重ね着をした後、残り一合分を登り始めます。

ほどなく山頂に着きましたが、日の出時間は過ぎていて、太陽は雲の中でした。
[もうやだ~(悲しい顔)]
風が強いのですが、今回は雪は降っておらず、平野側の視界は良好です。4~50kmくらいでしょうか。
山頂付近での気温は、腕時計での表示が-3.0でした。
風の影響もあるので体感温度は更に低いでしょね。
↓以下、山頂より

→ Big
 
→ Big                                         → Big

早々に下山を開始して、9合目付近にある売店建物に向かいます。
そこは少し庇も有りますし、海からの風もけられます。
下山途中、海側に目を向けると平野側とは対照的に、冬らしい景色が有りました。
暗い雲の下に、微かに雪を抱いた渡ヶ島が見えます。
山頂からも、わずかに見えていましたが、その状況は稜線を下っている途中にも変化ナシです。
  
→ Big                          → Big                          → Big

9合目付近まで下り、建物を風除けにして熱いお茶を飲みながら休憩していると、厚い雲を抜けて
太陽が顔を出したらしく、然辺り一面眩しい光にまれました。反射率の高い雪のおかげで
さらに眩しいです。[眼鏡]
ロープウェイの始発が到着しましたが、売店の従業員らしき人しか乗っていなかったようで、
ほとんどこの景色をひとり占め状態です。[るんるん]
 
→ Big                                         → Big
  
→ Big                          → Big                    → Big

平野側に目を向けると、雪に覆われた水田や街並みがとても美しいです。
カメラの最大望遠側で輝いている部分を切り取ってみると、さらに美しく、何か別の風景のようにも
見えます。 露出を変えて数枚撮りましたが、"眩しい白" というより、見た目では 限りなく "銀色" に
近いように感じました。 (左下)

→ Big
 
→ Big                                         → Big

この状況を見て、これはもう一度登るっきゃないでしょう。 と、再び山頂に向かいました。
風は相変わらず冷たいですが、太陽の陽射しがあるだけで、ずいぶん気持ち的にも余裕が
出てきます。山頂へ向かう登りでも木洩れ日が心地良く感じられました。
  
→ Big                          → Big                          → Big
        

程なく山頂手前の鳥居が見えてきました。ここをくぐって少し登ると山頂(弥彦神社奥社)に到着します。
昨年、1月3日には雪が降っていましたが、今日は青空も見えて、とにかく気持ちが良いです。
 
→ Big                                         → Big
 
→ Big                                         → Big

山頂にある弥彦神社奥社で改めて手を合わせた後、景色を堪能します。
本日最初に到着した時とはうって変わって、新潟市方向も素晴らしい展望です。

また、中越方向に目をやれば、叙情的な風景が広がっていました。
厚く暗い雲の上から、太陽の光りが降り注いて大感動です~~。[ぴかぴか(新しい)][手(チョキ)]
後から来た登山者がこの光景を見て言いました。 「まるで海を見ているようだね♪」と。・・・納得です。
降り注いだ光りに輝く水田が、まるで海のように広く感じられます。

→ Big

山頂にはどのくらい居たでしょうか。時間も忘れてのんびり出来ました。
その後、下山開始したわけですが、途中9合目付近でロープウェイで上がってきたらしいカップルが
居ました。[ムード]
シャッター押しを頼まれて撮りましたが、この山は初めてらしく、山頂へどのくらいかかるのか
聞かれましたが、見た目でも登山に向いていないと分かります。
風もありますし、なによりスニーカーに軽装だったので、やめた方が良いと進言しておきました。

実は、この弥彦山頂にある奥社は恋愛成就のご利益があるそうですが、そこは伏せておきました。
また暖かくなったら来てね~。

下山後、大混雑の駐車場から出るのに手間取りましたが、途中にある夏井地区のはさ木を見てから
帰路に着きましたとさ。
  
→ Big                          → Big                          → Big


大きな地図で見る


あしあと(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域
前の3件 | - 新潟・下越 弥彦山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。