SSブログ
前の1件 | -

2012.12.01 粟ヶ岳 (後編) [新潟・中越 粟ヶ岳]

前編より続きです。 再び山頂へ向けて。

【10:40】 迷いましたが、山頂に立つという魅力に惹かれ、再トライする事にしました。
 このガスの途切れがいつまでもつか予想も付かないのすが、この機会を逃したら後悔するだろうと思いました。
 新たな気持ちに切り替えて、山頂に向かいます。
 
→480×360                                       →800×600

風も弱くなってきたように感じました。 この時点でほぼ雪も止んでいます。
 
→480×640(スマホ撮り)                   →640×480

【11:10ごろ】
 標高1,100m地点を通過して、更に8合目も通過。 *標識の左奥に続いているのが登山道。
 積もっている雪の量が、7合目までと比べ物にならないほど多いです。
 脛から膝にかけて、場所によっては腿まで埋まります。
 
→480×360                                       →640×480

七頭の分岐点(合流点)を通過すると幾分斜度は緩やかになりました。
そして、気がつけば再びガスの中に入っていたようです。 道の表面が雪で真っ白なので凹凸が判断できません。[ふらふら]
凹んでいるのかと思えば出っ張っていたり、かと思えばガクンとくぼんでいたり・・・。
これで吹雪だったら完全にホワイトアウト状態なんでしょうね。 幾度と無く足をとられてよろけそうになります。

【11:33】 七頭から少し進んで9合目です。
  
                          →360×480

【11:50】 粟ヶ岳山頂に到着です。
 

予想はしていたのですが、他に登山者の姿はありません。 細かい雪混じりの風が吹き付けるだけです。
展望は利きませんが、でも、ここに立てた事は幸でした。 念願達成です。

↓山頂にて(0:40) スマホ撮り動画です。 (音声あり、Volume注意です。)


【12:00】 下山開始

【12:40ごろ】 7合目・粟ヶ岳ヒュッテ到着。
 遅い朝めし、と言うか時間的にはお昼ですね。
 今回はカレーうどんです。 そこに持ってきた葱&水菜&卵をin! ヒュッテの中に美味しそうな香りがただよいます。
 カレーうどんを汁代わりにおにぎりやパンも頂きました。 ラジオを聴きながらのんびりしました。 これで元気復活!
  

ヒュッテの外に出てみたら、風は弱いですが、降っている雪が多くなってきているような気がしました。
簡易アイゼンを付けたり準備しながら、ふと見ると、手袋の上に降ってきた雪が針のように面白い形状をしています。
気温が低いためでしょうか。


【14:00】 ヒュッテから再び下山開始
 下山路は、ある意味登り以上に大変でした。
 露岩帯や平坦路ではそれほどでもないのですが、落ち葉が積もっているような場所では、
 そこに雪が積もって、ズルズルと滑ります。 1回だけ尻もちをついてしまいました[たらーっ(汗)]

【14:55】 3合目に到着。
 雪の降りが本格的で、カメラを構えると付いた雪が水滴となって、拭いても拭いても滲んでしまいます。
 3合目は、登りの時通った時とはまるで変わって、ベンチの上はもとより、その周りも真っ白な雪景色でした。
 腰を下ろす気にもなれないので、すぐ歩き出します。
 
→360×480                           →640×480

一面、雪景色に変わっていました。 積りたての景色は綺麗です。
  
→360×480(スマホ撮り)         →360×480                 →480×360

【15:30】 My Car の場所に到着。
 上にいる間に下界もかなり降ったようです。 車の上にもご覧の通り。
 タイヤはNormalでしたが、なんとか大丈夫でした。
 

帰る途中、体も冷えたので温泉に立寄りました。
初めて入ったのですが、ちょっと料金設定が高めですね。 800円だったかと思います。
施設自体が、リラックスルームはじめその他も充実しているので、それから考えると相応なんでしょうね。
尚、夕方5時以降は200円ほど割引になります。
お湯はぬるめで、長時間入っているのには良いですね。 この日は気温が下がっていた為、
露天風呂はいくらでも浸かっていられそうでした。
 

古い話になりますが、登山は高校に入った時に、初めてこの粟ヶ岳に登った時から始まりました。
当時は勝手が分からなくて、ただただ辛いだけでしたが、結局その後に何回も登っているんですよね。

遠くから見える山容も立派ですし、展望もそれなりに利きますし、なにより自分に合っている気がしています。
途中にある、ヒュッテの存在もありますね。
今回の〆にこの粟ヶ岳に登れたのは、ホント幸せでした。

以上、長々とお読みくださりありがとうございました。


あしあと(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の1件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。