SSブログ

2012.12.01 粟ヶ岳 (前編) [新潟・中越 粟ヶ岳]

いよいよ最後の登山です。 〆は粟ヶ岳を選びました。

正確に数えていませんが、一番多く登っている山だと思います。

【7:15】 車から出発。
 空は明るいのですが、いつ雨[雨]が降ってきてもおかしくない状況です。
 「危険!! 熊が出ます。」 の看板を見て気を引き締めます。 歩き出してすぐの水源地ダムを渡って対岸へ。
 

少し歩くと1合目に着きます。 いよいよ登りの始まりです。 

約10分ほど登って、2合目手前で尾根に出ます。
ここで少し視界が開けるのですが、上の方はガスで覆われていて見えません。 期待せずに先に進みます。
途中、青々とした苔の上に、落ち葉と細かな雪が綺麗です。 よっこらしょっと、マクロ撮り。 

3合目手前から徐々に雪景色に変わってきました。[がく~(落胆した顔)]
【7:55】 3合目着。
 

3合目から少し先で白い道に変わりました。 先に登山者らしき踏み跡が無いので、今日は自分だけかもしれません。
熊が出ないといいですが・・・[たらーっ(汗)] 風があるので、木々や葉の擦れる音が大きくて、出てきても気づきませんからー!!。  
→480×640                                                          →360×480

おなじみ3段ハシゴを超えて、10~15分ほどで、6合目直下のクサリ場に到着。
ここも左右に木が無いので、風が強めでした。
鎖は、所々岩に積もった雪と一緒に凍り付いていて、そこから剥がすように掴みながら進みます。
  
→360×480                                         →480×640(鎖の部分別撮り・拡大)

クサリ場を登りきると6合目に出ます。 時折吹き付ける風[台風]に思わず飛ばされそうになります。
一旦ここを下って、7合目への最後の登りに取り付きます。
部分的に、片側が落ち込んでいる場所もあります。 路肩注意ですね。 
                                                            →480×640

7合目手前には水場への分岐があって目印になります。 ここからもうひと踏ん張りで7合目となります。
積もっている雪の量が多くなってきました。足をとられそうになりながら一歩一歩登ります。
【9:25】 7合目・粟ヶ岳ヒュッテに到着。
 
→640×480                                      →640×480

粟ヶ岳ヒュッテ内部は静まり返って誰も居ません。 ここで荷物を降ろして小休憩です。
登ってきて、そんなに汗はかいていないと思いましたが、体からの熱気が立ち上るのが分かりました。
ヒュッテの内部でも、気温は0.8℃とひんやりしています。
  
→360×480                 →400×300

体制を整えた後、山頂に向けて出発です。

【10:00少し前】 粟ヶ岳ヒュッテを出発。
 が、7合目から先は風[台風]がかなり強くて、なかなか手強いです。
 量は多くないですが、細かな雪も風に混じって一方向から強く当たってきます。
 肌が露出している顔の部分が痛く感じました。
 まだ痛い内はいいのでしょうけど、感覚が無くなってくると危ないですね。

【10:20ごろ】 標高1,100地点。
 そんな感じで時折吹く風に苦戦しながら登っていきましたが、先はガスで覆われて更に条件が厳しそうです。
 気持ちが折れそうでしたが、やっぱり折れちゃいました。 標高1,100の標識地点で断念して戻る事に。
 この1,100m地点が今回の頂上とする事で自分を納得させました。 すごく悔しいですが。[もうやだ~(悲しい顔)]
     

・・・・。
7合目ヒュッテに戻って振り返った瞬間、すっかりガスが飛ばされて上部も良く見えました。[ぴかぴか(新しい)]

これは、試練なのでしょうか? 山に試されている・・・?

一旦きります。 後編へ続く


あしあと(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。