SSブログ

2012.10.13 燧ケ岳 (前編) [尾瀬]

7月以来の燧ケ岳です。

またまた、日付が変わる前に自宅を出て、のんびり向かいました。

【AM4:40】 尾瀬御池着です。
 車の外気温表示で摂氏4℃! さぶ~デス。 
 天候が当初の予想より良くなさそうなので、少し様子見を兼ねて仮眠する事にしました。[眠い(睡眠)]
 

【AM6:00】 尾瀬御池出発。
 バスに乗って沼山峠に向かう人、燧ケ岳登山へのルートに向かう人がポツリポツリ。
 迷いましたが、登る事にしました。
 傘をさすほどではありませんが、それでも霧雨よりちょっと強くなったり、弱くなったり・・・
 樹林帯の中を歩いている間はさほど気にならないので、傘無しで歩きます。

【AM6:55】 広沢田代到着。 視界悪し。 100m無い位です。 ほぼ素通り。
 

白いガスの中、淡々と歩いていきます。
広沢田代⇔熊沢田代間、相変わらず視界不良。真っ白です。
ここからは、条件が良ければ、広沢田代と会津駒方面が望めるのですが・・・残念です。
頭の中は、昨年7月に見た景色が思い浮かびます。 (↓右)
 
                                →800×520
【AM8:00】 熊沢田代着。
 雨風がちょっと強くなってきて、気温も下がっているように感られました。
 雨具を着込んでから、樹林帯に逃げ込むように歩き出します。
  

こんな状況なので、立ち止まるとすぐに寒くなります。
紅葉した葉は雨や霜で、ところどころくすんでいました。
後ろから来る方たちも、ただ黙々と歩いて山頂を目指します。
こんな日もあります。 受け入れましょう。[ダッシュ(走り出すさま)]
  
                                                                   →360×480

最初のガレ場に差し掛かった時、白いものがあちらこちらに目立つようになってきました。
  
→270×360             →480×360                            →480×360

ふたつ目のガレ場を登りきって俎板嵓直下に出ると、霧氷で白くなった松の葉や木々がとても綺麗で、
後ろから来る人たちも、ほとんどがその前で記念撮影をされていました。
自分も2組ほどカメラのシャッターを頼まれました。
まさに、くすんだ紅から白い別世界に飛び込んだ感覚です。

【AM10:25】 俎板嵓着。(↓右)
 寒いのですが写真を撮りつつ登ってきたので、少し時間がかかりました。
 この俎板嵓では、多くの方が休んでられて、そしてこの天候の為に、ここで柴安嵓行きをあきらめて下る方の姿も
 見受けられます。
 雨は降っていないのですが、依然として風があって、そのくせしつこい雲がまとわりついている感じです。
 自分も迷ったのですが、柴安嵓に向かう事にしました。
  
→480×360                        →640×480

柴安嵓へは一旦下って登るわけですが、そのルートは吹き付ける風がより強く感じられて、
その分、霧氷が作る白い光景も迫力ありました。 ここも写真を時々撮りつつ。
  
→360×480                        →360×480                      →360×480

鞍部へ降りて水平になると、風が少し弱くなりました。
また、笹の茂っている間から突き出た他の木の枝先に、霧氷が付いて白い花を咲かせている様にも見えます。

【AM11:00】 燧ケ岳(柴安嵓)山頂到着。
 俎板嵓に比べると、人の姿は数えるほどしかいませんでした。 風も強いです。
 この先のことを考えて、カロリーメイトを食べながら、熱いお茶と共に流し込みます。
 →飲んでいるそばから、単に温かめなお茶に・・・。
 何気に気温表示を見たら、"1.9℃!" だと。[がく~(落胆した顔)] こりゃぁ、もう冬山ですね~。
  
→480×360

体が冷えすぎないうちに下ることにしました。 尾瀬沼経由で戻るにはちょっと遅い気もしましたが、
毎回おなじみの、沼尻経由で戻ることにしました。

【AM11:45】 燧ケ岳(柴安嵓)山頂より出発。
【PM12:00】 俎板嵓直下。(通過)

記事が長くなりましたので一旦切ります。 続きは後編へ


あしあと(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。