SSブログ

2012.10.06 月山(前編) [山形県 月山]

先回に引き続き山形県の山へ 。月山(1,984m)です。

鳥海山からの帰路、車内で次回の予定を考えました。
翌週とその次の週末は既に別に予定があったので、 行くとすれば次回は10月の第1週末ごろになります。
この頃には、きっと北から紅葉が南下していると思われる事や、 鳥海山に合わせて買った「山と高原地図」に
月山が載っていたので、この山に決めました。

登山ルートは初めての山という事もあって、一番楽そうな「羽黒」コースを選びました。

※尚、山頂までは夜明け前に登ったため、画像はありません。
  以下、ほとんどの画像は下山時に撮ったもので、実際の到着時刻とは異なります。
  紛らわしいかもしれませんが、登る際のご参考にしていただけるよう書きます。
  又、紅葉の方は全体的に曇りだったため彩度が今ひとつでした。
[バッド(下向き矢印)]

【AM2:30】 八合目駐車場に到着。
 車は数えるほどしか止まっておらず、ガラガラでした。 そして、なによりも夜景[夜]が素晴らしい!
 鶴岡市の街の灯がとても綺麗です。[ぴかぴか(新しい)]
 一眼レフがあれば是非撮りたいところですが、残念ながら持ち合わせていないので見るだけです。
 その後3:30まで仮眠。 [眠い(睡眠)]

【AM4:00】 八合目駐車場を出発。 ヘッドランプをONにして登り始めます
 この地点ですでに標高が1390m。 標高差約590mの登山です。すぐ裏手からは弥陀ヶ原湿原が広がります。
 平野部に視線を移せば、鶴岡市の街の灯があいかわらず綺麗で、何度も振り返っては見とれてしまいました。
 
→800×600                                       →640×480

駐車場から約10分ほど登ると、中ノ宮(御田原参篭所)に着きます。 ↓右は、「なで兎」
月山本宮の鳥居をくぐって、登山道が続いています。
 

今回もスマートフォンでパノラマ撮ってみました。 正面に見えているのが9合目方向。 左の石畳が登山道。

→ もっと大きく、別Windowはこちら

まれに、日が射す時がありますが、それも長続きはしませんでした。 (下山時)
  
→640×480                       →640×480

弥陀ヶ原湿原から少し登った地点より。 建物は中ノ宮(御田原参篭所)


このルート、確かに急な登りはありませんが、全体を通してこのような石の道で、なんだか歩き難いです。
たとえて言うなら、水の流れていない川原を歩いているような感覚です。 足裏のツボ刺激にはイイかも。
  
→640×480                            →480×640

【AM5:20】 仏生池小屋着。(標高1,740m) 冬季閉鎖中のようでした。
小屋のそばには石碑とかもあって、登りの時はちょっと雰囲気が・・・[がく~(落胆した顔)]
登山道は、相変わらず急な箇所は無く緩めですが、凸凹石で歩き難いです。
  
→480×360                        →480×360

  
→640×480                       →640×480                      →640×480

下山時に気がついたのですが、見落としそうなほど小さくて白い花が、がんばって咲いていました。 ↓右
  
→640×480                       →640×480                       →480×360

一箇所だけ急登、と言っても数メートルしかありませんが、このコース一番の難所だそうです。 *行者返し
ロープも張ってなかったですが、特に難所ではなく、楽勝でした。
  
→360×480                       →480×640                     →360×480

行者返しを登りきり、ちょっと進むと、また石畳のような道が続きます。 *モックラ坂
  
→360×480                 →360×480                →480×360(登ってきた方向を振り返って)

山頂は、もう間近です。 後編へ続く


あしあと(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

あしあと 2

コメント 6

ネモフィラ

すっかりご無沙汰致しました。
秋の月山 素適な山ですね。
スマートフォンの写真 綺麗に撮れてますね。
又ゆっくり拝見させて戴きます。
by ネモフィラ (2012-10-11 17:19) 

タコ正

昨年のお盆休みに行きました。
中ノ宮、行かなかった。
なで兎があることも知りませんでした。
紅葉が綺麗ですね。

昨年このコースの帰り道、家内が石の道で転んで足首にヒビが入りました。
歩いて下りられましたけどね。

後編楽しみにしてま~す。
by タコ正 (2012-10-11 20:11) 

やす

>ネモフィラさん
 こちらまで、わざわざありがとうございます[ニコニコ]
 月山は初めてだったのですが、良い山ですね。 百名山だけの事はあります。
 コースも、初心者向け(?)だったのか、拍子抜けするくらい疲れませんでした。[__チョキ]
 天候が今ひとつ[__曇り]でしたが、雨に降られなかっただけでもありがたいですね。
 次回後編では、今回使ったアプリを少し紹介しようかと思います。
 ご無理なさらないで、のんびりいらしてください。
 
  
by やす (2012-10-11 20:34) 

やす

>タコ正さん
 そうでしたか! 予習のためにお聞きすればよかったですね。[汗汗]
 中ノ宮へのコースは、特に目指したわけではなく、ただなんとなく~で決めました。
 紅葉は丁度見ごろだったんだと思いますが、全行程中ほとんど曇り空[曇り]で、
 ぼやけた印象でした。[しょぼ~ん]
 ここに、日[ぴかぴか]が射すと素晴らしいのでしょうね。
 まっ、雨に降られなかっただけでもヨシと言うことで(笑)
 ルートは勾配は緩やかですが、ホント歩き難かったです。 転ぶと痛そうですし、気を使いますね。
 後編は、アプリデータを流用してちょっとマップなど載せてみようかと考えてます。
by やす (2012-10-11 20:47) 

pippi

紅葉がいい感じですね~♪
私も来年は尾瀬とか行ってみたいな、と思っています。
今年はいつまでも暑かったので紅葉はイマイチなのかと思っていましたら、意外とそうでもないんですね!?
私も早く紅葉している山に行ってみたくなりました(*^^*)
by pippi (2012-10-14 10:52) 

やす

>pipiさん。
 こちらまで、ご訪問・コメントありがとうございます~♪
 紅葉の見ごろとしてはピークだったみたいですね。 でも雲ガー[ショック!]
 各地、最近まで暑かったみたいですが、夜の気温が下がって、その分温度差で色づきが
 進行したようです。
 この冷え込みで、さらに雨が少なめで順調に下界に下りてきて欲しいですね。
 下界だと、もう2~3週間くらいでしょうか。
 13日はFBでも投稿しておきましたが、尾瀬の山に登ってきました。
 湿原はもう紅葉は終盤で、冬[雪]に向かっているようでしたよ。
 次は春以降が良いかもですね。 
 ちなみに、今、蔵に載っている頃(6月中旬)が水芭蕉の時期ですよ。
by やす (2012-10-14 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。